« Adobe IDEAS : APOLLO | トップページ | AVセレクターを買う »

2006年8月 5日 (土)

Adobe IDEAS 土産

Img_9696

Adobe IDEAS 2006 の後半は、ディスコ クラブ タイム。

Img_9701

会場限定非売品 アドビア。

Img_9702

アドビ製品(?)だけに、プレミアつくかなあ・・・?

Img_9703

お土産は、アドビ特製USBメモリ(128M)
近いうちに4000円で発売するらしいが・・売れるのか?
中にはアドビ製品10%オフクーポンPDFが入っていました。

|

« Adobe IDEAS : APOLLO | トップページ | AVセレクターを買う »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
このブログとは関係ないんですが、ちょっと質問させてください。

現在、win自作機でCanopusのDVStormを使って映像編集をしているのですが、最近macbookproでの映像編集に興味があってこのブログに辿り着きました。

ブログを見ているとmacbookpro17インチを評価使用をしたようですが、編集は快適でしょうか?

買うならば15インチの2G版に1Gのmemoryを増設して、ファイナルカットを使ってみたいと思っています。
編集用途は最大でも6カメ程度の音楽ライブ映像編集です。
アマチュアレベルで快適に使えるならば購入したいと考えております。

ノートだとHDD問題が出ると思いますが、外付けUSBのHDDでも転送速度などの問題は解決出来ますか?

突然の訪問で突然の質問になりますが、宜しければ教えて下さい。

投稿: ペヤング | 2006年8月 5日 (土) 18時30分

現場に持ち込んで編集(ラフカット)に使っているプロも少なくないので、基本的には問題ないと思いますが、ペヤングさんがやりたいのは
「マルチカム編集」ですよね。しかも6カメの。

ご自身で仰ってるように、HDDの転送レートが確保できるかが心配ですね。私自身はテスト時は、MacBookProで4ストリームのRT編集を行いましたが、その際は、FireWireで外付け7200回転のHDDをストレージにしました。

少なくとも、アクセス時にCPU負荷のかかるUSBドライブは避けた方が良いと考えますが・・・

投稿: SAIKA | 2006年8月 5日 (土) 23時05分

マルチカム編集というのは撮影しながらそのまま編集をしていくやり方でしょうか?
僕はカメラで撮影したものを家でDVカメラから映像を取り込むやり方なのですが、これをマルチカム編集というのでしょうか?

firewireのが負荷が少ないんですか?そのへんはあまり詳しくないので参考になります。

15インチproでも問題なさそうなのであれば買ってしまいそうですw
一昨日くらいにビックカメラにで初期ロットのCPU2.1G版が27万円くらいで売っていたのですが、macの場合は初期ロットというのは不具合だったり、特にノートの場合放熱なんかは変わるんでしょうか?
あまり変わらないのであれば安くなってるし、それでもいいかなぁ…と。

投稿: ペヤング | 2006年8月 7日 (月) 15時00分

マルチカム編集とは、
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/finalcutpro/
の写真のように、同時撮影されたカメラの映像を複数同時再生しながら
TVのライブ中継のようにスイッチングする機能です

安くなってるのは、今晩当たり新型が出るというウワサがあるからで・・

投稿: SAIKA | 2006年8月 7日 (月) 22時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Adobe IDEAS 土産:

« Adobe IDEAS : APOLLO | トップページ | AVセレクターを買う »