AVCHDの編集
旅行中にビデオサロン9月号が届いていた。
AVCHDに関しても数ページに渡り記事があるが、編集に関する情報は無いに等しい。(まあ、撮影機としての速報だけに仕方ないか)
どこかに情報無いかなあと捜したら、AV Watchに、
ソニー、VAIOバンドルのPremiereがAVCHD編集に対応なる記事があった
AVCHD編集においてもスマートレンダリングに対応しているが、無編集部分のつなぎ目など必要最低限のレンダリング範囲は、HDVやMPEGのスマートレンダリング時と比べ長くなる
これは予想の範囲内なのだが
AVCHDのスマートレンダリングの場合、少なくとも約10秒以上の無編集部分が必要。
って・・・?
これ、もしかして
1カット10秒以下の編集だとフルレンダリング
ってこと?
これがAVCHDの規格によるものならば、AVCHDを推す訳にはいかないなあ・・・。
今後の情報に注意しよう・・・。
ちなみに、届いたビデオサロン9月号では、Matrox MXOのテストレポート書いています。
興味のある方はよろしくお願いいたします。
ちなみにMXOの国内発売は9月下旬にずれ込むよう・・・
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- NHK技研で見たもの(2007.05.30)
- 24Pも30Pも(2007.05.25)
- Canon XL H1(2007.05.24)
- 筋肉痛・・・(2007.05.20)
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント