AVCHD 素朴なギモン
別件でSONY VAIOのwebを彷徨っていたら、
VAIOでの「AVCHD規格」対応についてなる案内を見つける。
「VAIO Edit Component Ver.6.0」をバージョンアップすることにより、「Adobe Premiere*」上で、AVCHDの映像にトランジション・エフェクト・タイトル編集などを用いた、高度な編集作業に対応します。
要は、プレミア用のプラグイン出すから、それで編集してねん
ってイミだと思う。
さすが、編集対応!ソニー!と思いながら、フト疑問が・・・。
ソニーのAVCHDカメラは現状、DVDベースのHDR-UX1と、HDDベースのHDR-SR1が発表されている。
キャプチャ作業が要らないのがAVCHDのウリなので、これらはファイルコピーしてプレミアで編集するんだろう。
で、そのプラグインさえ入っていれば
AVCHDで書き戻せるんだよね?
そして、DVDに書き戻せばHDR-UX1で、HDR-SR1のHDDに書き戻せばSR1で、AVCHDとしてHDテレビに再生できるんだよね?
まさか編集後はネイティブに戻せないなんてことは無いよね?
ちゃんと撮影フォーマットなんだよね?AVCHDって?
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- NHK技研で見たもの(2007.05.30)
- 24Pも30Pも(2007.05.25)
- Canon XL H1(2007.05.24)
- 筋肉痛・・・(2007.05.20)
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント