3CCDのAVCHD
スタートダッシュから売れているらしい、ソニーのAVCHDだが、もう一方の規格策定社である松下から本命(?)のカードタイプが登場するらしい。
SDメモリーカードにハイビジョン撮影が可能なAVCHD規格方式のデジタルビデオカメラ
- SDカードの利便性
- 小型軽量化
- 3CCD
これらはテープより重いAVCHDでなんだかなあ、のソニー機に対する大きなアドバンテージになると思う。
こんな感じになっちゃいそうだけど。まあ、Life with Hi-Vision なスナップムービーカメラとしては、こういうのもアリかと。
個人的には、AVCHDに懐疑的なのだが(GOPはHDVより大きそうだし)、それらはフォーマットが市場に受け入れられれば、後追いで解決されるものだろうから、なるべくニュートラルでいよう・・。
でもさ、冒頭のBCNランキングの解説で、ソニーのHDR-UX1躍進の理由を
ハイビジョンで撮影した映像を8cmDVDに記録できるのが最大の特徴。現在発売されている家庭用デジタルビデオカメラで、ハイビジョンで撮影した映像をDVDに記録することができるのはこの製品だけだ。他の製品にはない特徴が評価されたようだ。
と書いてるが、もしそれが本当なら(ここの解説はアテにならないので話半分に読むようにしてる)、これに起因するトラブル(クレーム)必至だと思うけどな・・・・
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- NHK技研で見たもの(2007.05.30)
- 24Pも30Pも(2007.05.25)
- Canon XL H1(2007.05.24)
- 筋肉痛・・・(2007.05.20)
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント