« パントンなレッツノート | トップページ | カッシーニの間隙 »

2006年11月20日 (月)

AJA HI5

InterBEE レポート7

Img_5060


AJA HI5(エッチアイファイブではなくハイファイブと読むらしい)
HD/SD-SDIをHDMI変換するコンバーター

待望の実機展示。
SDIにエンデベットされたオーディオをHDMIにもエンデベット出力できるのが大きな特徴。
SDIのループアウトを持っているため、結線の途中に割り込ませて、民生用フルHD液晶(プラズマ)で表示できる。

国内代理店のアスクブースでは、KONAに接続してInterBEE直前に量販店で買ってきたという(笑)シャープのアクオスに接続されていた。
でも、HI5の本領を発揮するのはホントはMatrox MXOと繋ぐ時だと思う。AJAとの契約の関係か、アスクブースではMXOの展示を見なかった(ひっそりとパンフのみあり)。非常に残念。

Img_5103

HDMIケーブル付属らしいが、会場ではなぜかJVCのケーブル。
価格は決定していないが、向こうで490ドルという話がAJAスタッフから語られたので、6〜7万の間くらいか。
国内ではアスクの他、計測技研エルグベンチャーズが取り扱い

以下余談
でもさー、上記3社のHPに11/19現在でなんの紹介も出てないってどうなんだろ。
GoogleでAJA HI5と検索すると、ワタシの外部Blogが一番上って、問題あると思います > アスク広報

|

« パントンなレッツノート | トップページ | カッシーニの間隙 »

映像編集」カテゴリの記事

MATROX MXO」カテゴリの記事

業務用機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AJA HI5:

« パントンなレッツノート | トップページ | カッシーニの間隙 »