Appleブースの他社製品-3
InterBEE レポート5
アップルブースを彩った他社製品 3
ひとつ前のエントリーで書いたP2ドライブと同じMacBookProに接続されていたMXO。
DVCPROHDやHDVなど、FireWireからNTSC出力ができないフォーマットをリアルタイムにSDI(およびアナログ)出力してくれる優れもの。
KONAと異なりキャプチャー機能は一切無い(出力専用)だけど、KONAの半額だし、なにより外部ボックスなのでモバイル運用も可能というのがポイント高し。
(ユーザーなんで肩入れしてます)
でも、扱いのアスクブースではAJAとの契約上の関係か展示なし。
ひっそりとペラ1枚のカタログがあるのみ。
あ〜もったいない。
Matrox MXO関連のレビュー等は、こちらのカテゴリーから一覧できます。
| 固定リンク
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
「Mac」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- FCP6:AVCHDサポート(2007.06.28)
- セットアップ中(2007.06.22)
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
「MATROX MXO」カテゴリの記事
- Matrox MXO バージョンアップ(2007.03.19)
- 30inch接続パズル:解答編(2007.02.01)
- 30inch接続パズル!(2007.01.31)
- MXOを液晶TVに繋ぐには(2007.01.22)
- 今年最初のAppleStore銀座(2007.01.17)
「業務用機器」カテゴリの記事
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- KONAでFWコントロール(後編)(2007.06.12)
- KONAでFireWireコントロール(2007.06.12)
- KONA v4.0(2007.06.07)
- 初めての拡張スロットユーティリティとBB(2007.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント