32inchのフルHDパネルか
年末商戦にギリギリで押し込んでくるように、シャープから
32インチのフルスペックハイビジョンAQUOSリリース
LC-32GS10 (横スピーカーモデルはLC-32GS20)
これまでフルHDパネルで、と思ったら最小でも37inch(ソニーだと40inch)からだったので、大きなリビングとか持ってない家にはいい選択肢登場。
(広いリビングのヒトは、パイオニアの50inchプラズマにするのが良いんだし)
Matrox MXOとAJA HI5を組み合わせて、HD編集のプレビュー出すにも使いやすいサイズだよねえ。
ただ、ヨドバシで278,000円と、やや強気の価格設定か。
シャープの液晶TVって確かにしゃきんとしてキレイに見えるんだけど、あまり好きな画調じゃないんだよなあ。
あと、リモコンのデザインが個人的にはダメ。
喜多俊之デザインがどうもピンと来ないワタシです。
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
「MATROX MXO」カテゴリの記事
- Matrox MXO バージョンアップ(2007.03.19)
- 30inch接続パズル:解答編(2007.02.01)
- 30inch接続パズル!(2007.01.31)
- MXOを液晶TVに繋ぐには(2007.01.22)
- 今年最初のAppleStore銀座(2007.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント