HVX-200 P2 撮影
この仕事、まだ作業中(要はまだ書き始めてないってことです_| ̄|○)
HVX-200って、ずんぐりむっくりなボディだけど、DOMKE F2に入っちゃうあたり、取り回しは楽なんだなあ。
ビデオ撮影は本来、専門外なんだが(^_^;、今回は編集環境絡みの企画なので自分でも撮影(もちろん、編集部からプロが撮った素材も提供されてます)。
いやあ、キレイですねえ。DVCPRO HD 1080PA・・
ワタシが撮っても素晴らしい画(笑)
で、調子に乗って回していたら、残り時間ゼロ。
ん?空の8GB P2カード入れてきたんだよ?
と思ったら
1080PAだと8GB P2に8分しか入らない
んですね・・・・。
(8GBP2カードは1枚16〜7万円するんですが)
一応これでもフィルム撮影(写真じゃなくムービーでね)現場でやってきたんで、1ロール数分って未体験じゃないし、ムダに回すクセもないけど、ビデオカメラの延長線で使うにはカードってしんどくないか・・・?
--Ads--
カメラバッグ ドンケ F-2 オリジナル 19,200円
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- NHK技研で見たもの(2007.05.30)
- 24Pも30Pも(2007.05.25)
- Canon XL H1(2007.05.24)
- 筋肉痛・・・(2007.05.20)
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「業務用機器」カテゴリの記事
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- KONAでFWコントロール(後編)(2007.06.12)
- KONAでFireWireコントロール(2007.06.12)
- KONA v4.0(2007.06.07)
- 初めての拡張スロットユーティリティとBB(2007.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント