« ビデオカメラサイズ比較 | トップページ | CitiDISK HDV-FireWire »

2006年12月24日 (日)

バッテリー端子(パナ ビデオカメラ)

昨日、検証機の送り出し準備中に気が付いたこと。

Img_5826

検証機HVX-200と2年半前に買った(主に)妻用GS200K
双方(業務用機として)コンパクト、(DVカメラとして)コンパクト、がウリのひとつですが、サイズはこんなに違う

Img_5829

バッテリーもこんなに大きさが違う

・・・・のですが・・・・

Img_5830

端子の形状は同じなんですね。
ちょっと驚いた。

ソニーだと、Lバッテリー、Mバッテリー、Pバッテリーと、すべて端子形状が異なりますが、パナは民生用も業務用も同じなのか。

Img_5833

もちろん、側面のガイド部分の形状は異なるため、HVX-200に民生機のバッテリーは付きません。
(付いたら動くんだろうな、きっと)

---Ads---

パナソニック VW-VBD070 互換バッテリー

|

« ビデオカメラサイズ比較 | トップページ | CitiDISK HDV-FireWire »

ビデオカメラ」カテゴリの記事

AV機器」カテゴリの記事

業務用機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッテリー端子(パナ ビデオカメラ):

« ビデオカメラサイズ比較 | トップページ | CitiDISK HDV-FireWire »