第3世代REGZA発表(CES)
マイミク氏も出かけているCES2007(ラスベガス)で、東芝USAが同社液晶テレビREGZAの新型を発表。
以前、某社の試写室で各社の液晶テレビ(除くPDP)の比較をしたことがあるが、明らかに一頭地ぬきんでていたのが REGZA Z2000シリーズだった。
でも店頭では苦戦してるようで、Z2000の37inch(フルHD)は正月早々20万円台を切る状況になっていて、密かにダイブの機会を窺っていたのだが、これは逆に「待て信号」か。
日本とアメリカでは、型番も展開もやや異なるので即、日本発売とはならないだろうが、春にZ3000シリーズ??
120Hz駆動に加え黒挿入って、画像補間(ビクターがすでにやってる)プラス黒挿入ってコト?
液晶の動画ボケ対策には有効だよねえ。
3系統のHDMI(xvYCC対応)もあわせ、期待。MacintoshのHDMIサポート(UDIはどーなった?)の噂もあるし。
でもな〜、東芝のAV機器。モデル末期の値崩れは大きいんだけど、登場初期のプライスは高価いんだよな〜。
--Ads--
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント