V1Jはエッジクロップ出来ない!?
明日発売のビデオサロン4月号に、特集内囲みで書かれてる。
ソニーの業務用HDVカメラのエッジクロップFireWire出力は、その品質に関しては微妙に問題を指摘されつつも、手軽で速いのでとっても重宝する機能。
ワタシがA1Jを買ったのも、この機能が理由のひとつ。
なんだけど、
HVR-V1Jではエッジクロップが出来ないらしい。
正確には、メニューには設定があるが、ここでエッジクロップを選んでも、アナログ出力はエッジクロップで、FireWireはスクイーズ出力になっちゃうらしい。
え〜!!ホントなら困るなあ。
いや、ビデオサロンが書いてるんだからホントだろう。
(盲信してる訳じゃなく、雑誌の宿命として間違いや誤報はあり得るけど、わざわざ書くからには検証してるはずなので、編集部保有の機材が個体故障でない限り、ホントだろうと思うという意味)
う〜ん、仕様変更だよね。。。きっと。
某所で自分用(ではないけど)に、V1Jを発注済みなんだけど、まいったなあ。
--Ads--
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- はじめてのMAC POWER(2007.06.18)
- NHK技研で見たもの(2007.05.30)
- 24Pも30Pも(2007.05.25)
- Canon XL H1(2007.05.24)
- 筋肉痛・・・(2007.05.20)
「AV機器」カテゴリの記事
- REGZAの倍速駆動はリミテッド?(2007.07.12)
- NHKは遠かった(2007.05.25)
- Cellのアップスケーラーか(2007.05.25)
- Apple TV 初期化(2007.05.20)
- メモリースティックのAVCHD(2007.04.26)
「映像編集」カテゴリの記事
- SONY CX7とFCP6.0.1(2007.06.30)
- セットアップ中(2007.06.22)
- 計測技研 QCB120(2007.06.18)
- Io HDの実機デモがついに?(2007.06.15)
- HDDスピードとProRes 422(2007.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント