Mac

2007年6月30日 (土)

SONY CX7とFCP6.0.1

KUMANOMIXさんのリクエストに応えて(違う)、やってみました。

Img_8614

続きはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

FCP6:AVCHDサポート

ソフトウエアアップデートで、Final Cut Studio 2の各アプリが軒並みコンマゼロテンイチ、アップデートした。
最大のトピックは
Final Cut Pro 6.0.1で、AVCHDサポート

さっそくやってみた。

Fcp6avchd01

続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月22日 (金)

セットアップ中

例のHDDレコーディングユニットのテストもまだ進行中なのに、新しいテスト機材が届きました。

いまからセットアップ。

Img_8507

続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月18日 (月)

はじめてのMAC POWER

今日発売のMAC POWER7月号

「クリエイティブを挑発するHDカメラを手に入れる」

を書かせていただきました。

Macpower7

はじめてMAC POWERに書きました。
昔は毎号買っていたなあ

いまでは洗練されたセレブな雑誌になっていて、お前は似合わないだろ〜と突っ込まれそうですが、よろしければ是非、店頭で見てやってください。
(ホントは買ってください、と書くべきなんだろうな)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

計測技研 QCB120

Img_8488

計測技研 QCB120 検証開始

Img_8486

雑誌レビュー用なので、ここでは結果を書きません(ごめんなさい)
とりあえず、始めました、って報告で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

Io HDの実機デモがついに?

AJA IoHD Across JAPAN Tour 2007 に申し込んだ。

Apple ProRes 422にネイティブ対応する世界初のI/Oハードウェア「Io HD」のプレゼンテーション

これ、実機デモありと思っていいんだよね?

Img_8055

続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナナオの新型

ナナオから ColorEdge CG241W 発表

Eizo

CE240Wの後継モデルだけど

・Adobe RGB比96%の広色域表示
・デジタルユニフォミティ補正(ムラ補正)

機能が追加

続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木)

HDDスピードとProRes 422

詳しい方いたらアドバイスプリーズ シリーズです

Final Cut Studioの新コーデック ProRes 422って、コンパクトなサイズで高品質な映像、がウリ。
ホワイトペーパー(pdfファイルリンク)にも

MacBook Proラップトップコンピュータでも、ProRes 422を使用して、フル画質のHD映像をリアルタイムに再生できます

と謳ってる

んで、そのHDのビットレートはっていうと、

標準画質では145Mbps、高画質(HQ)では220Mbps

(VBRだから実効レートは、5〜10%低いらしい、確かに試験してみたファイルは17MB/s前後だった)

ただ、145Mbps〜220Mbps って、MacBookProの内蔵HDDでは結構ぎりぎりの数字じゃね? と思うんですがどーなんでしょ?

ビデオファイルだから、シーケンシャルデータではあるものの、ビデオファイルゆえ、平均ビットレートじゃなくて、HDDには最低ビットレートを145Mbps〜220Mbps要求するってことですよね?

Io HD等を使った、現場でのProRes 422収録って、MacBookProでOKなんでしょうか・・?

詳しい方のアドバイス、ヒントあれば幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月13日 (水)

FCP Manager Lite

株式会社リーンフェイズ、FCP6対応のFCP Manager Lite(フリーウェア)をリリース

Icon Final Cut Proの初期設定ファイルを複数管理できるアプリケーション、FCP Manager Liteが株式会社リーンフェイズからリリースされました。

これ、機能は単純で、Final Cut Proの初期設定ファイルを複数保存できるのが中心なんだけど、これを使うとAVIDライクに、エディター設定を使い分けて起動できる。
(エディター単位でユーザーつくれば良いんだけど、編集の都度、ログインし直すのってかったるいよね。

ブログ移転中のため、続きはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

どっとまっく

.macのサイトデザインが、一足早く、USサイトあわせになった。

Safari003

ブログ移転中に付き、続きはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧