MATROX MXO

2007年3月19日 (月)

Matrox MXO バージョンアップ

10日くらい前に案内をもらっていたが、仕事が佳境で放置していた
MATROX MXO日本語ソフトウェア バージョンアップ
(同一プロジェクトの途中でアプリやドライバをいじりたくないよね)

MXOにはこれまで、画と音がシンクしない(ずれる)という致命的不具合があったのだが(ワタシの場合、音は別デバイス経由だったので問題化しなかった)、今回、無事、フィックスされたらしい。

今回、大きく変わったコンパネのインターフェイス

Matrox_mxo_1

ラジオボタン型からプルダウンメニュー型へ
確かにすっきりとはしたが、個人的には選択肢の一覧性が高いラジオボタン型が好きだなあ。
特に、選択肢が少ない場合には。

Matrox_mxo_2

Matrox_mxo_3

デフォルトが7.5Eセットアップなのは相変わらず。
日本語化するんだから、ゼロセットアップを初期値にすればいいように思うのだが、その辺はいじっちゃいけない約束でもあるのかな。

Matrox_mxo_4

デバイス情報タブが一番左になり、デザインも刷新。
シリアルナン で切れていた日本語表記も、ちゃんとシリアルナンバーに。
ここで、ん?と思う点があるが、後述する。

Matrox_mxo_5

Final Cut Proの簡易セットアップ プリセット追加。
残念ながら今回もHDVの24P対応はならなかったようだ。

Matrox_mxo_6

国内代理店のアスクからの案内では、バージョン1.2となっている。
インストーラーアイコンのファイル名も、1.2pkgだ。が。
get infoで見ると1.0.2の表記が。。

そう、上記のデバイス情報タブでもバージョン1.0.2となってる。

Matrox_mxo_7

そもそも、インストーラーメッセージで、ちゃんと1.0.2って言ってるじゃん。
まあ、大きな問題ではないが一応、突っ込んでおこう。

ちなみに、コマンド+ Tab キーによるアプリ切換ショートカットが機能しなくなる現象は相変わらず直っていないが、リリースノートに記載されるようになった。

また、アプリ切換時に、グラフィックカードをリセットする挙動は解消された。
(実害はなかったが、気持ち悪かったし、レスポンスも低下したしね)

相変わらず、マイナー感の拭えないMXOではあるが、ちゃんと手を入れているようで好ましい。がんばって欲しい。
NABで発表される(であろう)Final Cut Pro側の大きな仕様変更にも、がんばってついていってね。
(でないと、RT Macの悪夢が甦ってしまう。。。)

応援の意味も込めて
国内代理店 アスクの製品紹介サイト
製品取扱店 一覧

MXO関係のエントリーは、右のMatrox MXOカテゴリーから一覧できます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

30inch接続パズル:解答編

30inch接続パズルの模範解答(?)掲載

Img_6220

コレを買います。AppleStore(オンラインストア)では、納期5-7日間になっていたので(現在は24時間以内)、テレセールス(コールセンター)で確認。在庫を確認してもらって発注。
結果的に即日発送、翌朝到着しました。このくらいの安価なパーツで送料不要というのは、地方在住者はむろん、都内に住むワタシにもありがたい。

Matrix3

これがパズルの解答。
他メーカーのものもあるが、コスト的には最適解のはず。

Img_6224

HDVはむろん、DVCPROHDも対応しました。

Img_6138

Final Cut ProだけでなくApertureでも有効な大画面デュアルディスプレイ
ところでLightroomってデュアルディスプレイ未サポートじゃないっすか???どこかに設定あります? 

Img_6141

Photoshopでも結構活かせます。>セカンダリディスプレイ

--Ads--

Apple Store(Japan)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月31日 (水)

30inch接続パズル!

30inchディスプレイを繋ぐに当たってその接続方法を考える。
うちの機材(デスクトップ機)は

G5g4

G5はRadeon X850 XT(CTO版)なので、ADCとDVI
G4はRadeon 9000PROなので、ADCとDVI
デュアルリンクDVIはG5のDVIのみ対応だ

23inch

愛用のAppleCinemaDisplayは旧型モデルなのでADC

30inch

QHD-M30WはDVI(デュアルリンクDVIが必須)

Dviadc
前回書いたBi-System DVI/ADC Sharing BoxはADCアウトなので、23inch Cinemaにしか繋げない(もともと30inchは未対応)

この機材で普段はG4,G5を独立して使い、本格業務時にはG5のデュアルディスプレイ環境で使うための接続は一般的な解として

Marix2

になると思う。
30inchをG5のメインディスプレイに
23inch CinemaをG4のメインおよびG5のセカンダリにする
という結線だ。

が!

Mxo_3

うちでは、Matrox MXOを使っていて、これがDVI IN ,DVI OUTでさらに
・デュアルリンクDVI信号は通さない(非対応)
・FCPで使用時にはMXO側をセカンダリディスプレイにしないとダメ。
という制約がある。

さて、上記条件を満たすパズルを、なるべくローコストで解け
という問題です。
ディスプレイやビデオカードの買換はNG
ケーブルやアダプタその他、数千円単位の支出はOKとします。

結構悩んだなあ。。。回答例はあとで。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月)

MXOを液晶TVに繋ぐには

先日のFinal Cut Pro Users NightでのMatrox MX0デモにおいて、国内代理店のアスクさんは、シャープのフルHD液晶TV(37inch)を持ち込んでいた。
以前にも書いたが、Matrox MX0にはD端子もHDMI端子もないので、アスクさんはコンポーネント端子をD端子に変換するケーブル持参だった。

Img_9498

SDI入力の可能な民生用大画面液晶(プラズマ)は存在しないし、コンポーネント端子を持つものも、ほとんど無い。ワタシの知る限り、PIONEERのPDP-5000EXが唯一コンポーネント入力を持っているが、定価で105万円しちゃうともはや民生用とは言い難い。

ゆえに現実的なレベルでMatrox MX0を民生用大画面液晶(プラズマ)に繋ぐにはアスクさんのやってるように、コンポーネント→D端子の変換ケーブルを使うのが正しいのだが、Matrox MX0のコンポーネント端子は写真のようにBNCなんで、普通に売ってるコンポーネント→D端子の変換ケーブルを使うには、さらにBNC-ピンのコネクタを用意しなきゃならない。

まあ、BNC-ピンのコネクタなんて秋葉原で1コ200円くらいで買えるのでイイと言えばいいんだけど、なんかなあ。
AJA社のHi-5を使えば、オーディオもエンデベットされたパーフェクトなSDI-HDMI変換ができて、フルデジタル結線という美しい状態なのだが、MXOを合わせたトータルコストは20万を超えちゃうのが美しくない。

MXOは本来、業務用途志向なんでSDIもコンポーネントもBNCも当然なんだけど、出先で使うにはそこが仇になる時があるんだよなあ・・・・。
HDMI版のMXO出ないかな〜(笑)

Mxobnr_mid_1
MXO応援バナー:Matrox MXO公式ページ
国内での取扱い代理店一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月17日 (水)

今年最初のAppleStore銀座

このイベントでしゃべるため今年最初の銀座へ。
AppleStore銀座が、ではなく銀座自体が今年初めて。

ストアの入り口にはApple tvのポスター。
1Fに広がるiPodとその周辺機器。
もちろんMacProやMacBookの姿もあるけど、印象はiPodたち。
ああ、とっくにストアは「アップルコンピュータ」ストアではなく、「アップル」ストアだったんだな、と思い知る。

Matrox MXOのユーザーとして、プレゼンとユーザーデモ。
メーカー(正確には代理店ですが)の方と直接いろいろ話が出来るのは楽しいことで、また機会があると嬉しいです。>関係者各位

来て下さった方々、ありがとうございました。

Matrox MXO関係のエントリーは、右側のMXOカテゴリーから一覧できます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

明日夜、AppleStore銀座へ

明日の夜、AppleStore銀座で、Final Cut Pro Usersgroupによるユーザーズナイトが行われ、

アスク社をお招きしてMatrox社のディスプレイコンバーターボックス“MXO”の製品紹介を行っていただく予定です。
1月16日(火)7:00 p.m.


らしいのですが、そのMatrox MXOのユーザー事例(?)として、お話しさせて頂くことになりました。。。
(打診はあったけど、決定が今日って・・・(笑))

9485

話のネタはこれから考えますが、Matrox MXOの真実に迫ろうと思います(笑)
お時間のある方は、是非。

Matrox MXO関係のエントリーは、右側のMXOカテゴリーから一覧できます。

Apple Store(Japan)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月13日 (水)

32inchのフルHDパネルか

年末商戦にギリギリで押し込んでくるように、シャープから
32インチのフルスペックハイビジョンAQUOSリリース

Sharp

LC-32GS10 (横スピーカーモデルはLC-32GS20

これまでフルHDパネルで、と思ったら最小でも37inch(ソニーだと40inch)からだったので、大きなリビングとか持ってない家にはいい選択肢登場。
(広いリビングのヒトは、パイオニアの50inchプラズマにするのが良いんだし)

Matrox MXOAJA HI5を組み合わせて、HD編集のプレビュー出すにも使いやすいサイズだよねえ。
ただ、ヨドバシで278,000円と、やや強気の価格設定か。

シャープの液晶TVって確かにしゃきんとしてキレイに見えるんだけど、あまり好きな画調じゃないんだよなあ。
あと、リモコンのデザインが個人的にはダメ。
喜多俊之デザインがどうもピンと来ないワタシです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 6日 (水)

MXOドライバ Ver.up

Mxo_2

Matrox MXOのドライバがバージョンアップした。
(ちゃんと登録ユーザーには案内がくるようで安心)

Mxo1

Mxo2

・MXOの過熱に関しての誤った警告が表示される問題が改善

うちでは起こっていなかったが、その関係?か、1.0.1では温度表示目盛りにスケール表示が無くなった。
ちなみに、1.0.0Eでは55℃を超えるとラインの色が変わっていたが、1.0.0Jでは55℃以上でも変化なし、1.0.1Jでも変わらない。

マイクロコントローラーのバージョンが上がっている。

・サポートされたディスプレイカード上でのネイティブY,Cb,Crサポートのパフォーマンスを向上

・特定環境でのアプリケーションがクラッシュする問題を解決

特に実感なし。もともとあまりクラッシュしなかったけどな。

・Final Cut Proの簡易セットアップに、HD非圧縮再生用プリセットを追加

気がつかなかった(笑)非圧縮素材は使ってないんで・・

Mxo3

・Final Cut Proの簡易セットアップ画面で、「全てを表示」へのチェック無しで主要プリセットを表示するよう改善(日本語版のみ)

確かに、この方が便利・・・ではあるんだけど、ごちゃごちゃしてしまった感は拭えない。

Mxo4_1

余談
せっかく日本語化したんだから、デフォルトのセットアップは0IREにして欲しい


ところで、相変わらず店頭で姿を見ないMXO。
確かに半業務用で、平積みにして売れる製品じゃないんだけど、実物(実演)見ないと、この製品のアドバンテージは分かりにくいんだよなあ。

Matrox MXO関係のエントリーは、右のMXOカテゴリーから一覧できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月24日 (金)

MacBookでMXOを使ってみる

せっかく貸出機のMacBookがいるのでいろいろ試してみる。

MacBookはiBook後継のエントリーモデルながら、拡張デスクトップ、つまりデュアルディスプレイをサポートしてる。
(Keynoteの発表者ディスプレイを使ってのプレゼンがMacBookで出来るのはGood)

じゃあ、Matrox MXOを使ってみよう〜

Img_4469_1

MXOは、DVIポートを持つMacintoshをサポートしているが、MacBookで使うというのは想定外だと思う。
ってか、そもそもFinal Cut StudioはMacBookをサポート外にしているので自己責任で。
(実際にはMotionはキツいが、Final Cut Proなら動作する > MacBook)

Img_5255

mini DVI-DVIアダプタ経由でMXOに。
MXOはUSBポートもひとつ塞ぐので注意。

で・・・・・

Img_5256

Matrox MXO on MacBook の勇姿(?)

さすがにMacBookの非力なオンボードグラフィックでは、1920*1200の同時出力は辛いようで、使えるものの快適とは言い難い
(当たり前だ)

まあ、真面目な雑誌等では見ることもない組み合わせだと思うのでやってみた。ってことで。
繰り返すが、Final Cut StudioはMacBookをサポートしていないので注意。

Matrox MXO関連のエントリーは、右のカテゴリーから一覧できます。

---Ads---

【Intel Core 2 Duo搭載の新モデル!】Apple MacBook Black 2.0GHz Intel Core 2 Duo/SuperDriv...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月20日 (月)

AJA HI5

InterBEE レポート7

Img_5060


AJA HI5(エッチアイファイブではなくハイファイブと読むらしい)
HD/SD-SDIをHDMI変換するコンバーター

待望の実機展示。
SDIにエンデベットされたオーディオをHDMIにもエンデベット出力できるのが大きな特徴。
SDIのループアウトを持っているため、結線の途中に割り込ませて、民生用フルHD液晶(プラズマ)で表示できる。

国内代理店のアスクブースでは、KONAに接続してInterBEE直前に量販店で買ってきたという(笑)シャープのアクオスに接続されていた。
でも、HI5の本領を発揮するのはホントはMatrox MXOと繋ぐ時だと思う。AJAとの契約の関係か、アスクブースではMXOの展示を見なかった(ひっそりとパンフのみあり)。非常に残念。

Img_5103

HDMIケーブル付属らしいが、会場ではなぜかJVCのケーブル。
価格は決定していないが、向こうで490ドルという話がAJAスタッフから語られたので、6〜7万の間くらいか。
国内ではアスクの他、計測技研エルグベンチャーズが取り扱い

以下余談
でもさー、上記3社のHPに11/19現在でなんの紹介も出てないってどうなんだろ。
GoogleでAJA HI5と検索すると、ワタシの外部Blogが一番上って、問題あると思います > アスク広報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧